神戸大学志望の人必見!!~神大二次で優位に立つには〇〇を重視せよ!~

皆さんこんにちは、神戸大学

もっさんです。

 

 

今回は、神大の二次試験について、

お話していこうと思います!

 

f:id:mossan6:20181026160051j:plain

 

 

難関国公立を目指す皆さんにとって、

センター試験を突破したあとに

やってくるのが、二次試験です。

 

 

この試験で合否がはっきり

決まります。

 

 

もちろん、形式は記述ですし、

問題のレベルもかなり上がります。

 

 

よく”マーク模試は取れるのに、

記述になると全然とれない”

って人がいます。

 

 

自分の解答を答案用紙に

アウトプットできなければ

あっさり不合格です。

 

 

1年間勉強してこようが、

容赦なく現実を突きつけられます。

 

f:id:mossan6:20181026160218j:plain

 

それぐらい受験は残酷ですし、

二次試験は特にそれが顕著です。

 

 

皆さんはそんな辛い思いを

したくないですよね??

 

 

私もそんな思いを皆さんに

してほしくありません。

 

 

今回は、神大の二次試験で、

どの教科に重点を置くべきか、

どう対策するのかお伝えします。

 

 

この情報を知ってるか知らないかで、

二次試験の総合点は、

大きく変化しますよ。

 

 

二次試験を突破すれば、

神大をはじめとする、

難関大での大学生活です!!

 

f:id:mossan6:20181023174140j:plain

 

自分のやりたいことが何でもできますし、

将来の選択肢も格段に増えますよ!

 

 

是非この情報を吸収して、

勉強に活かしていってください。

 

 

今回、私が最も伝えたいのは、

神大二次は英語が勝負を分ける!!

です。

 

 

まあ別に神大に限ったこと

ではないと思いますが笑

 

 

ただ特に神大は英語の

出来不出来が大きく影響します。

 

 

学部にもよりますが、

神大の英語の配点は高いです。

 

 

ですので今回は、

神大英語の特徴や対策を、

徹底解説していきます!

 

 

その他の教科については、

また後日解説していきますね。

 

 

はい、ということで神大英語

なんですが、、

 

 

一番受験生を苦しめているのが、

”制限時間”です!!

 

 

神大英語は、80分で題問4つです。

つまり単純計算で1題当たり、

たったの20分です。

 

 

めちゃめちゃきついです。

ちんたら読んでると、

一瞬で試験時間が来ます。

 

 

ちょっとでも悩んだり、

止まったりするうちに、

1題20分のプランが崩れ去ります。

 

 

本番超焦りますよ??笑

 

 

しかし、ありがたいことに、

問題自体はそれほど難しくないです。

 

 

標準からやや発展レベルの問題で、

気をてらったような難問は出ません。

 

 

分量も1長文500~600ワード程ですし、

他の私大に比べれば少ないです。

 

 

よって、標準レベルを速く正確に

処理できるようになれば通用します。

 

 

理想は7~8割の得点です。

 

 

まあ言葉では簡単ですけど、

これが大変なんですよね笑

 

 

そんな神大英語において、

最も重要な力はやっぱり、

単語力です。

 

 

これがないと致命的です。

”文脈で推測”!!とか言ってる

暇はありません笑

 

 

長文内の単語が8~9割は分るのが

大前提です。

 

 

逆にこれがクリアできていれば、

それだけで他の受験生に

リードできてます!!

 

 

私は受験生の時、ユメタン

という単語帳を使っていました。

 

 

ユメタンであれば、青色の、

難関国立レベルまでは、

習得しておくのがおススメです。

 

f:id:mossan6:20181026160333j:plain

 

どのような形でもいいので、

今すぐにでも難関大レベルの

語彙力を身に着けてください。

 

 

でないと戦えません!!

 

 

逆に単語が分かれば、

読解は容易なので、

神大の長文が楽しく読めますよ!!

 

 

そうなったら勝ちですね。

 

 

合格へ一気に近づきます!!

 

 

もちろん文法や構文力だって

重要ですけど、まずは圧倒的に

単語力です。

 

 

単語の暗記をさぼった状態で

神大二次に突入した知り合いは、

例外なく落ちてました。

 

 

ノリでいけるやろ~って

余裕かましてる人は、

痛い目に遭います。

 

 

まとめると、神大英語で

意識すべき点は、時間配分、

攻略するには単語力です。

 

 

さあ今すぐに単語の暗記を

始めましょう。

 

 

高校1、2年生の人でも

全然早くないです。

 

 

逆に高3の人は死に物狂いで

難関大レベルの単語力に

引き上げましょう。

 

 

具体的な暗記法は以前に

紹介したので、そちらのブログも

チェックしてください。

 

 

神大英語において、単語不足は

失点に直結し、それが神大不合格にも

直結することが分かったと思います。

 

 

逆に単語力があれば、

神大英語の得点も伸び、

 

 

それが神大合格に繋がります!

 

 

さあ今すぐ単語帳を買って

勉強しましょう!!

 

 

単語の暗記にフライング

なんてありませんよ!!

 

 

私は神大で待ってます!!

 

 

ではまた次回お会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

難関大合格者だけが実践している、各教科の勉強する時間帯について!!

皆さんこんにちは、神戸大学

もっさんです。

 

 

今回は各教科の勉強する

時間帯について、

お話していきます!

 

f:id:mossan6:20181026141350j:plain

 

 

皆さんは、勉強する時、

ある程度の計画を

立てると思います。

 

 

”今日は数学やろ~”とか、

”英語の気分だから、

長文問題解こ”~

 

 

って感じだと思います。

 

 

ただ、難関大に合格する受験生は、

ワンランク上の勉強を実践しています。

 

 

皆さんは、各教科、

どの時間帯に勉強したら、

効率が良くなるか知ってますか?

 

 

これを、知ってかつ、

すぐに実行に移せば、

 

 

皆さんの勉強スタイルが

しっかり確立し、

成績も一気に向上します!!

 

 

皆さんが志望する、

神大をはじめとする難関大にも、

合格できる力がつきます。

 

 

逆にこのメソッドを

実践しないと、、、

 

 

気分で計画を決めてしまい、

勉強にむらができてしまいます。

 

 

結果的に各教科で得点が

安定せず、受験にも不合格です。

 

f:id:mossan6:20181026141535j:plain

 

 

待っているのは最悪の

キャンパスライフです。

 

 

絶対にそんなことは

避けたいですよね??

 

 

皆さんご存知の通り、

受験というのは、

 

 

全教科の総合点で

合否が決まります。

 

 

つまり、自分の好きな

教科だけ勉強してても、

受験では通用しないんです。

 

 

ですから今回のメソッドを通して、

是非勉強スタイルを

改善してください!!

 

 

今回私が皆さんにお伝えしたいのは、

暗記系科目は夜、実践系科目は朝に

勉強するということです。

 

 

まずは、前者から。

暗記系科目とは、

社会や理科などの科目です。

 

 

英単語や古典単語なども

ありです。

 

 

とにかく暗記メインの

勉強をしてください。

 

 

勉強の仕方は前回の

ブログでお伝えしているので、

チェックしてください。

 

 

暗記といっても、

インプットだけしてたら

効率悪いですよ!!

 

 

そして、夜に暗記中心の勉強をする

メリットを2点、お話します。

 

 

1点目は、寝ている間に、

覚えたことが整理される

ということです。

 

 

これは多くの大学の研究

データでも証明されており、

 

 

寝る前の方が、

記憶が定着しやすいんです。

 

 

2点目は、迷ったり、

分からなくなることがない

ってことです。

 

 

暗記科目って、

深い思考を伴いません。

 

 

よって夜でもストレスなく

勉強できるんです。

 

 

逆にここで数学などを

してしまうとどうなるか?

 

 

”解法が分からない”、、

”解答見ても意味不明”ってなると、

勉強がストップしてしまいます。

 

 

そしてそのまま寝てしまうと、

ストレスを貯めて次の日にも

影響が出てしまいます。

 

 

落ち着いた睡眠が、

できなくなるんです。

 

 

そんな実感がない人でも、

ストレスは蓄積されます。

 

 

次に後者です。

 

 

実践系科目とは、

数学や英語長文など、

アウトプット主体の勉強です。

 

 

これを朝に行うことで、

より勉強がはかどります!!

 

 

朝は一番脳の調子が良い

時間帯なので、

正答率もアップすると思います。

 

 

また、朝には制限時間があります。

皆さん学校行きますよね?笑

 

 

だからダラダラ演習することも

防ぐことができます。

 

 

学校行く前の1時間ぐらい

勉強するかしないかで、

大きく変わりまよ!!

 

 

このように勉強内容を、

朝と夜に分けるだけで、

 

 

計画も明確になり、

効率も格段にアップします。

 

 

気分で勉強することも

なくなるので、勉強の

ムラもなくなると思います。

 

 

ですので皆さん今すぐ

実践してください!!

 

 

既に知ってたって人も、

すぐに実践すべきです。

 

 

受かる人と落ちる人の、

大きな違いは、

実践してるか、してないかです!!

 

 

実践しない人は、いつまでたっても

得点が安定せず、

不合格まっしぐらです。

 

 

皆さんはこのメソッドを習得し、

憧れのキャンパスライフを

現実化させてください!!

 

 

ではまた次回お会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インプットはたったの2割だけ!? ~受験生が知らない正しい勉強の時間配分について~

皆さんこんにちは、神戸大学

もっさんです。

 

 

今回は正しい勉強の

時間配分について、

説明していこうと思います。

 

f:id:mossan6:20181025000642p:plain

 

 

皆さんは普段、

学校や家庭でどのように

勉強をしていますか??

 

 

人によって様々な勉強法が

あるとは思いますが、、

 

 

結局、勉強って大きく分ければ、

インプットとアウトプットの

2つなんです。

 

f:id:mossan6:20181025001056j:plain

 

その中で、どれくらいの時間を、

アウトプットに費やして居ますか?

 

 

恐らく大半の人は、インプットに

かなりの時間を割いて、

 

 

アウトプットが十分に

できていない状態のはずです。

 

 

これはかなり危険で、

効率も非常に悪いです。

 

 

例えば定期テスト

覚えることが山ほどあります。

 

 

だから皆、必死になって

教科書を読んだり、ノートに

まとめたりします。

 

 

しかし、いざ試験本番、

 

 

せっかく暗記してた単語が

全然思い出せない、、

 

 

数学で勉強した題問がそのまま

出たのに解法がぶっ飛んだ、、、

 

 

ってことよくありません??

 

 

これは全部、アウトプットの

時間が足りていないことに

原因があります。

 

 

どうしてもインプットって、

勉強時間を稼げるし、

勉強した気にもなれます。

 

 

だから皆インプットを

メインに勉強してしまいます。

 

 

そしてせっかく勉強したとこが

出題されても、すぐ忘れて、

解答が書けないんです。

 

 

定期テストならまだしも、

入試本番でこんな目に

遭いたいですか??

 

 

絶対嫌ですよね?

 

 

受験において一番悔しいのは、、

 

 

解けそうな問題、勉強したことが

ある問題で得点できず、

不合格になることです。

 

f:id:mossan6:20181025000802j:plain

 

始めから全問お手上げだったら、

そもそも悔しい気持ちなんて

出てきませんよ。

 

 

あーー、実力不足だなーー。

で終わりです。

 

 

私は皆さんにこのような

後悔は1番してほしくないです。

 

 

ですから今から私がお伝えする

メソッドを必ず習得

してください!!

 

 

今回私が1番言いたいのは、、

 

 

アウトプットとインプットの

比を、8:2にする。

ということです。

 

 

つまり、暗記すべきことは

極力短時間で処理し、

ひたすらアウトプットしてください。

 

 

最初は、全然思い出せないはずです。

当たり前です。

だから何回も周回するんです。

 

 

結局そのアウトプットが、

同時にインプットしてることにも

なるんです!

 

 

だから時間も削減でき、

効率もいいです。

 

 

1人でやるなら練習問題を解く、

赤シートで消して答える、など

 

 

複数でやるなら誰かに

問題を出してもらったり、

自分が説明するのもありです。

 

 

とにかくバリエーションは

数多くあります。

 

 

特に最後に紹介した、

”他人に説明する”は、

かなりおススメです。

 

 

完璧に理解してないと

説明できないし、

より記憶が定着しやすいです。

 

 

このようにアウトプット中心の

勉強に変えることで、

やったことは確実に得点化できます!!

 

 

模試の成績格段に向上しますし、

受験も怖くありません。

 

 

待っているのは難関大での

楽しいキャンパスライフです!!

 

 

さあ皆さんも今すぐ実践してください。

 

 

このメソッドを無視して、

ひたすらインプットばかりしても、

忘れて解答できないだけです。

 

 

その後悔は一生引きずりますよ。

 

 

勉強は正しいベクトルで

やらなければ成果が出ません。

 

 

絶対にこの方法に切り替えてください!!

 

 

ではまた次回お会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験生の7割は間違ってる⁉ 絶対失敗しない参考書の選び方!!

皆さんこんにちは、神戸大学

もっさんです。

 

 

今回は、参考書について、

お話していこうと思います。

 

 

ところで、皆さんは参考書を

使っていますか?

 

f:id:mossan6:20181023173124p:plain

 

恐らく使っているはずです。

参考書なしで難関大受かった!!

って人、聞いたことないです笑

 

 

”予備校のテキストだけやってました”~

って人はいましたけど、

あれもまぁ参考書ですよね?

 

 

初めから過去問だけやって、

合格出来たら誰も苦労しません。

 

 

あなたの勉強パートナーとも言える

参考書は、使うものによって、

その後、大きな影響を受けます。

 

 

つまり参考書選びは超重要なんです!!

 

 

これをミスるということは、

毎日の勉強が失敗と言っても

過言ではないです。

 

 

いくら努力を続けても、

失敗の積み重ねで、

成功はあり得ません。

 

 

逆に少しの成功の積み重ねは

大きな成功に、つまりは、

受験合格につながるんです。

 

 

よくある失敗が、

人から薦められた参考書を、

何も考えずに購入することです。

 

 

そして、最初はモチベあるけど、

気づいたら使わなくなってるのが

オチです。

 

 

そんなことが何度も繰り返され、

気づいた時には受験がやってきて、

 

 

何1つ参考書も定着してないため、

当然結果は不合格になるんです、、

 

 

f:id:mossan6:20181023173527p:plain

 

待ち受けているのは、

世間では、”人生の夏休み”

と呼ばれる大学生活。

 

 

しかしあなたはその4年間さえも、

毎日学校に行ってるような

地獄を味わうんです。

 

 

たかが参考書なんて、、

って思ってる人は超危険ですよ!!

 

 

参考書って基本的に、

長期間使いますよね??

 

 

買ってその日で終わるなんて、

まずあり得ません。

 

 

つまり、一度選んだものは、

少なくとも数か月、

あなたの勉強の相方です。

 

 

そう考えると改めて、

参考書選びがいかに重要なのかが、

よく分かると思います。

 

 

参考書選びを怠って、

人生を棒に振ってもいいんですか?

 

 

ミスると数か月間の勉強が、

殆ど意味ないものに

なってしまいます。

 

 

そこで今回は、正しい参考書の

選び方をお伝えします!!

 

 

このメソッドを習得すれば、

無駄のない勉強が継続でき、

安定して成績が伸びます。

 

 

第1志望にもグッと

合格が近づきます。

 

 

憧れのキャンパスで、

自由な4年間を、

思う存分に使えます!!

 

f:id:mossan6:20181023174140j:plain

 

皆さんもそうなりたいですよね??

 

 

さて、今回私が1番お伝えしたいのは、

”自分に合うものを購入しよう”です。

 

 

どういうことか?つまりネットや、

人からお勧めされた参考書を、

 

 

自分の意思なしで購入するのは、

NGってことです。

 

 

参考書って基本的にどれ使っても

大差ないんです。

 

 

むしろ、ちゃんと使うかどうかが、

一番効力を左右するんです。

 

 

では具体的にどうやって選ぶのか?

 

 

まずは規模の大きい本屋へ、

1人で行きます。

 

 

例えば英語長文の参考書を買いたいとき、、

 

 

自分の読解力、使いやすさ、

解答の充実度、本の表紙、

触り心地など、、

 

 

様々な観点で一番モチベーションが

キープできると思う参考書を

選んでください。

 

 

特に後半で挙げた、表紙とか、

触り心地も結構重要なんで、

総合的に考慮してみてください。

 

 

参考書は選ぶのに時間かけても

全然問題ないです。

 

 

そこで適当に選んで数か月の

時間を無駄にするぐらいなら、

 

 

数時間かかってもいいから、

自分が相棒にできる1冊を

慎重に選び抜いてください!!

 

 

結局、参考書を使わないことには、

効力を発揮しません。

 

 

仮に神のように質が高い参考書を

手にしたとして、1ヵ月放置してたら、

1ヵ月後には全部頭に入ってた!

 

 

ってことあり得ます??

あり得ないですよね。

 

 

つまり自己満で終わったら

何一つ身につかないんですよ。

 

 

ランキング上位の参考書を

全部買って棚に飾ってても、

1ミリも成績は上がりません。

 

 

もしそんなことで上がるなら、

私もやりますよ笑

 

 

ですから選ぶときは、

慎重に、

 

 

そして、本当にこいつと一緒に

戦えるのかどうか考えたうえで、

購入してください!!

 

 

責任も大きくなりますし、

モチベーションも格段に

上がりますよ。

 

 

さあ皆さんも今すぐ

実践してください。

 

 

このメソッドを習得すれば、

何度も何度も参考書を

買うことはなくなります。

 

 

時間もお金も有効利用できます。

 

 

逆にこのメソッドを無視すれば、

いつまでたっても成績は変わらず、、

 

 

志望校にも見放されますよ!!

 

 

もう一度言います。

絶対に実践してください!!

 

 

ではまた次回お会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運任せから脱却❗センター現代文で確実に8割overするには!?

皆さんこんにちは、神戸大学

もっさんです。

 

 

今回はセンター試験の現代文

についてお話します。

 

 

皆さんは文系ですか?理系ですか?

 

 

特に理系の人は、”国語ができない”、、

っていう声をよく聞きます。

 

 

しかし国公立を目指すにあたり、

センター国語は必須です!!

避けては通れません。

 

 

しかも配点がデカいんです。

1問ミスしただけで、7、8点

失います。

 

 

センターの7,8点って、

超大きいですよ??

 

 

それが5、6問積み重なったら、

一気に40~50点も損します。

 

 

40点も違えば二次試験で、

2ランクぐらい大学のレベルが

違ってきます。

 

 

もちろん神大でボーダーより、

40点も下回ったら、

受験すらさせてくれません。

 

 

センター国語をミスしたせいで、

志望校を下げた親友は

山ほどいます。

 

 

それぐらい恐ろしい科目

なんですよ。

 

 

多分自己採点で頭が真っ白

になると思います。

 

f:id:mossan6:20181023160904j:plain

 

 

皆さんはそんな目に遭いたくない

ですよね??

 

 

たった1科目ミスしただけで、

志望校を下げるなんて

絶対嫌ですよね??

 

 

志望校を下げて受けて、

受かったとしても、

絶対に後悔は残りますよ。

 

 

あの時国語で失敗してなければ、、

この失敗は一生引きずるでしょう。

 

 

後悔したままの大学生活なんて、

楽しもうにも楽しめません。

 

 

何かが心にへばりついたまま、

スッキリしない毎日を送ることに

なるんです。

 

 

センター国語で

失敗したくないって人!!

 

 

そんな人は是非今回私がお伝えする

メソッドを習得してください!!

 

 

このメソッドを習得すれば、

現代文なら安定して8割以上の

得点が期待できます。

 

 

そして本番で大失敗することは

まずなくなります。

 

 

第一志望にもぐっと合格が

近づきます!!

 

 

待ってるのは憧れの

キャンパスライフですよ!!

 

f:id:mossan6:20181023153229j:plain

 

今回、私がお伝えしたいメソッドは、

”設問を見てから文章を読む”です。

 

 

まあこの方法には賛否両論

あると思います。

 

 

そこで、このメソッドの

メリットをお伝えします。

 

 

この方法のいい所は、

抑揚をつけて読解できる点です。

 

 

皆さんセンター国語の

最大の敵は何だと思います??

 

 

はい、時間です。

皆、言うんですよ、時間が足りない!!

って。

 

 

でもセンター国語は80分って

決まってますよね??

 

 

あなただけ5分だったんですか?

 

 

そんなことはないはずです。

 

 

ってことはあなたが80分で

解ききるための訓練が

足りなかったってことです。

 

 

だって80分でしかっり満点

取る人がいるわけですから、

不可能ではないんです。

 

 

ではなぜ時間が足りないのか?

 

 

それは読むときの無駄が多い

からです。

 

 

だらだら読んでいるから内容も

頭に入ってこないし、

選択肢も消去できないんです。

 

 

だから最初に問われていることを

確認し、その傍線部周辺を

徹底的に読む方が、

 

 

速いし、正答率もアップします。

 

 

よって、余裕をもって解答でき、

次の古文にも落ち着いて

臨めます。

 

 

ちなみに”問われていること”

というのは、なぜ?とか、

どういうことか?

 

 

などの形式を指します。

これを意識した状態で

読むことで、抑揚がつきます。

 

 

是非、今すぐ実践してください。

 

 

結局、センター試験は根拠を抑えて、

1つ1つ該当してるか調べるのが

1番効率良いです。

 

 

まさに王道です。巷で広がっている、

変なテクニックに、

騙されないでください。

 

 

そんなものを信じて本番失敗したら、

地獄ですよ??

 

 

誰を責めたらいいかわからず、

結局自分を責め続ける

羽目になるんです。

 

 

しかし、私がお伝えした、

このメソッドで練習を重ねれば、

 

 

本番で大きく

失敗することは、

まずなくなります!!

 

 

調子が良ければ、アドバンテージ

だって十分に取れます。

 

 

センターに成功すれば、

二次試験も楽に臨めるし、

 

 

合格したら憧れの

キャンパスライフです!!

 

 

私も神大で待ってます!!

 

 

ではまた次回お会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたはどこで勉強する? ~意外と重要な勉強場所について~

皆さんこんにちは、神戸大学の もっさんです。

突然ですけど、皆さんは普段、

どこで勉強してますか??

 

勉強という行為をするにあたり、
場所が必要ですよね?



今回は勉強効率の良い、
場所の利用の仕方について
解説していきたいと思います。



場所って単に必要なだけじゃなく、
かなり重要な要素ですよ!



例えば極論ですけど、
USJで勉強できます?



あんなうるさい所で、
勉強なんか到底無理だし、
なにより変人扱いされます笑


逆にめっちゃ静かな図書館
ってどうですか?



私は嫌いでした。字を書いたり、
ページめくる音さえ、
周りに気を使ってしまうんです。



逆に全然大丈夫だよ!って人も
いると思います。



つまり勉強する場所って、
その人に合う合わないが、
あるんです。



自分の気分にあっていない場所で
勉強を続けてしまうと、



モチベーションが下がってしまいます。
同時に効率もどんどん下がります。



そんなことでは成績も一向に
伸びず、志望校だって合格できません。

 


そしてもう一つ。


自分にとって適した場所で
勉強してても、すぐ飽きてしまう人
って多いですよね?



これも結構深刻です。


最初の2時間は集中できるのに、
そのあとは集中がきれてしまった、、



結局5時間勉強したけど、
頭に定着してるのは最初の
2時間だけ。とか、、


これって2時間しか勉強してない人と
同じってことですよね?


つまりあなたの勉強は、
非効率的になっている可能性が
十分にあるんです。


せっかく死に物狂いで
勉強したのに、受験で不合格
なんて絶対嫌ですよね??



明らかに友達より勉強したのに、
テストで負けるのも嫌ですよね?


そんな人には是非今回のメソッドを
意識して勉強してほしいです。


今回私が皆さんにお伝えしたいのは、
自分に適した、3ヵ所で勉強する
ということです。



自分の部屋、リビング、予備校、
学校の図書室、図書館、カフェ、、



など探せばいくらでもあります。



そして自分に適した3ヵ所を決め、
日によって勉強する場所を
変えてください。



日ごとじゃなくて、
時間ごとでもいいです!!



夕方まで予備校で、夜は
自分の部屋でやろう!!など、、


家でスマホを触ってしまう人は、
家に置いておいて、外に勉強場所を
設定するのもおススメです。


この方法のメリットは、
勉強のマンネリ化を防ぐことが
できる点にあります。



人間誰しも飽きます。私もです。
でも勉強時間は確保したいし、
効率も保ちたい!!



ってなった時、場所を変えれば、
リフレッシュできます。


そして心機一転、
またがんばろ~ってなります。



また3ヵ所に固定することで、
勉強のメリハリも維持できます。


さすがに毎日新しい場所で
勉強してると落ち着きませんし、
移動時間だってもったいないです。


さあ今すぐ実践です。
勉強場所も3ヵ所しっかり
固定してください!


このメソッドが確立されれば、
皆さんの勉強に対する集中力や、
モチベーションも随分変わります。

 


定期テストや模試だって
すぐに結果が出てきます。



そしてその先に待っているのは、
神大をはじめとする、



第一志望合格と、
憧れのキャンパスライフです。


逆にこのメソッドを実践せず、
いつまでたっても同じ場所で
だらだら勉強を続けたり、

 


適してないのに”友達がいるから”
みたいな理由で我慢して
勉強を続けると、、



一向に成績は伸びないどころか、
どんどん周りとの差が、
開いてしまいますよ!!



そしてみんなが楽しい大学生活を
送っている中、あなたはもう1年間
勉強する羽目になるんです。


必ず今すぐにでも実践してください!!

 


ではまた次回お会いしましょう。

あなたは勉強ごっこしてませんか!? ~受験生が陥る勉強ごっこの危険~

皆さんこんにちは、神戸大学

もっさんです。

 

 

皆さんは ”勉強ごっこって

知ってますか??

(勝手に僕が命名したんですけどね!)

 

 

なのでまぁ知らないと思います笑

 

 

これって私が塾講師をしていて、

感じるんですけど、、

 

 

かなりの受験生が陥っている、

危険な病気だと思います。

 

 

よくこういう人いませんか?

 

 

「俺昨日、14時間勉強したわ」とか、

「私このワーク1日で終わらせたよ~」

みたいな感じで自慢してくる人です。

 

 

この状況って、発言してる本人も、

それを聞いてる友達も結構深刻

なんですよね、、

 

 

まず前者からです。

 

 

このような発言をする人って、

時間や量をこなすことが、

最終目的になってるんです。

 

 

もっと言うと、

勉強が作業化してるんです!!

 

 

もちろん私のブログで何度も

お伝えしてるように、

勉強で量をこなすのは極めて重要です。

 

 

ただ、勉強が作業化してしまうと、

質が極端に落ちるんですね。

 

 

よく勉強の成果って、

量×質って言いますよね?

 

 

つまり、片方でも悪くなってしまうと、

全体としても勉強の成果って

出なくなるんです。

 

 

続いて後者です。

 

前者の人の発言を聞いた

友達は焦って、

 

 

「俺も14時間ぐらいやらなアカン、、」

っていう思考に陥りがちです。

 

 

そして自分もそれぐらい勉強して、

賢くなった!!って錯覚するんです。

 

 

なのに蓋を開けたら全然定着してない、、

テストや模試でアウトプットできない。

ってなるんです。

 

 

 

 

 

超恐ろしいですよね??

 

 

皆さんそんな環境に

巻き込まれたいですか??

 

 

私なら絶対嫌です!!笑

 

 

今回私がお伝えするメソッドを

理解し、実践すれば、

 

 

とりあえず前者のような発言を

する人にはなりません。

 

 

そして周りが前者のような発言を

してきても、

 

 

後者の人のように、焦ったりなど

しなくなるはずです。

 

 

今回私がお伝えしたいのは、

 

 

毎回勉強する際、

何ができるようになったかを

確認することです。

 

 

もっと言えば、その勉強で、

何ができるようにしたいかを

考えることです。

 

 

大半の受験生ってゴールを

見失ってるんですよ。

 

 

14時間勉強することでも、

ワークを終わらせること

でもないんです。

 

 

受験に合格するためです。

 

 

そしてその過程で、テストや模試で

結果を残していくんです。

 

 

では具体的にメソッドを説明します。

 

 

例えば今から3時間数学をしよう!

ってなった時、、

 

 

この3時間で積分の面積計算は、

どのパターンでも処理できるように

なろう! とか、

 

 

神大の過去問10題分は、

完璧に再現できるようになろう!

という感じで設定します。

 

 

そして3時間経った時、

目標は達成できたか?

 

 

出来なかったなら、

何が足りなかったのかを、

自己分析します。

 

 

ここまでできると素晴らしいです!!

 

 

こうすることで時間を稼ぐことが、

勉強の目的ではなくなるはずです。

 

 

必ず志望校合格に近づきます!!

 

 

逆にこのような設定をしてないと、

仮に早く終わった場合、

どんどん進んじゃうんです。

 

 

そして3時間経った時、

量はこなしたけどあやふやな

定着のまま終わるんです。

 

 

そして残るのが大きな達成感と

満足感だけです。

 

 

「今日はこんなに進んだ!」

「俺頑張った!!」

 

 

この気持ちは大事ですけど

実はかなり危険なんですよね。

 

 

ですから皆さんもこのメソッドを

知った今すぐに実践してください!!

 

 

でないと、いくら量をこなし

努力しても、質が伴っていないため、

他の受験生に負けてしまうんです。

 

 

勉強さぼったから受験に

落ちるのは自己責任。

 

 

でも一生懸命やった人が

報われないのは私も嫌ですし、

皆さんも嫌ですよね??

 

 

必ず正しいベクトルで勉強は

行っていってください。

 

 

ではまた次回お会いしましょう。