効率アップ間違いなし!「逆算勉強法」のススメ

皆さんこんにちは、神戸大学

もっさんです。

 

 

今回は逆算勉強法について

説明していこうと思います。

 

 

なぜ、逆算して勉強することが

いいのか、具体的にどうやる

のか解説していきます!

 

 

ところで、皆さんは勉強する時、

計画って立てていますか?

 

 

計画を立てることの重要性は

認識されていると思いますが、

なぜわざわざそうするのでしょう。

 

 

いくつか理由があります。

 

 

1つ目は、時間が限られているから

です。

 

 

定期テストの日程や模試の日程

って最初から決まっている

と思います。

 

 

だから皆さんは、限られた時間

の中で最大限の力を発揮する

必要があります。

 

 

よって計画を立てることは

重要になってきます。

 

 

2つ目が、勉強を円滑に進める

ためです。

 

 

その日のノリやモチベーションで

勉強を続けられる人は、

かなり少数だと思います。

 

 

逆算して計画立てておかないと、

一部の範囲が勉強できなかったとか、

この単元勉強し忘れてた!

 

 

ってなるんです。そんなしょうもない

理由で点数を落とすのは

みっともないです。

 

 

これは別に定期テストや模試

といった短期スパンだけの

話ではありません。

 

 

受験という長期スパンの話

においても同じような失敗を

犯して、

 

 

よりによってそこが入試で

出題されて不合格

なるんです。

 

 

だから逆算して計画を立てる

クセをつけとくことは

非常に重要なんです。

 

 

皆さんにも逆算勉強法

お伝えしますので

絶対に実行してくださいね!

 

 

では具体的にどうやって

逆算的に計画を立てる

のでしょうか?

 

 

定期テスト、模試の場合、、

 

 

まずは日程、範囲を確認します。

 

 

そして目標を設定します。

 

 

そしてそれに向けての

大まかなスケジュール

作ります。

 

 

最後にスケジュールを細分化

してその日一日の目標を

設定します。

 

 

数学で80点以上!とか、

英語で偏差値60オーバーなど、、

 

 

目標は負担になり過ぎず、

でも楽にし過ぎず適度に

設定してください。

 

 

目安としてはちょっと厳しい

かな?ってぐらいがいいですね。

 

 

大まかなスケジュールとは、

「今日は、数学の積分やって、

明日は、英単語と長文やろ~」

 

 

って感じで大丈夫です。

 

 

そして細分化する際は、

積分を、この参考書の

〇ページ~〇ページまで

 

 

長文をこの参考書で

3題分解く!

 

 

というような感じです。

 

 

これをその日から当日まで

すべて決めてください。

 

 

その日ごとに計画立てても

それはノリやモチベーションで

決めてるのと同じです。

 

 

この作業に一日かけても

いいくらい重要です。

 

 

出来れば紙などに形として

残し、常に手元に置いて

おくとよいです。

 

 

こうすることで、自分が

決めた計画ですから責任が

ありますし、

 

 

モチベーションも断然

違ってきます!

 

 

これは長期的な受験勉強にも

応用できるので是非

実行してください!!

 

 

さあ皆さんも今すぐ

逆算勉強法を始めてください!

 

 

これをしないといつまでたっても

勉強に手がつかず、成績も

変わらないままですよ!

 

 

自分なりの逆算で、

目標点をつかみ取ってください!

 

 

ではまた次回お会いしましょう。